この音符を覚えるだけでフィルインはバッチリ!フィルインによく使われる音符の形知ってますか?【楽譜読み講座その③】

こんにちは!だいちです!

 

早速ですが、

前回の記事の最後に

f:id:daichi_drums:20200731183057p:plain

この譜面をどう読むかと言う

問題を出させていただきました。

 

 

ではこの譜面に

発音の仕方と、

1拍を区切る線を足しますので、

改めて考えてみてください。

 

予想できた方は

下の音源を聞いてみてください。

f:id:daichi_drums:20200731185301p:plain

 

いかがでしょうか?

予想と合っていましたでしょうか?

 

 

 

では早速ですが、

今回は新しい形の音符を

ご紹介します。

 

この音符は、

フィルインにとてもよく

使われる音符です。

 

フィルインとは、AメロやBメロ、

サビ等の切り替わりの瞬間に

ちょっとしたフレーズを入れることです。

オカズとも言ったりしますね。

 

この音符を知っているかいないかで、

今後ドラム譜での段階で

難しいフィルインの習得速度が

大幅に変わってきます。

 

『難しいフィルイン

叩けるようになりたい!』 

 

『早く上達したい!』

 

そういう方は

しっかりと理解して、

周りの人と差をつけましょう!

 

f:id:daichi_drums:20200713001346j:plain

 

 

ではまずこちら、

f:id:daichi_drums:20200803024515p:plain

赤枠で囲ってある音符です。

声に出すときは『タカタン

発音して下さい。

 

この音符は

16分音符2つと、

8分音符1つ

1拍で見やすく繋げたものです。

 

リズムとしては、

この記事の冒頭で答え合わせをした問題の

3拍目のリズムと全く同じものになります。

 

f:id:daichi_drums:20200803024826p:plain

繋げた方がパッと見やすいですよね。

 

 

 

では次です。

f:id:daichi_drums:20200803025237p:plain

赤枠で囲ってある音符です。

声に出すときは『タッタカ』

発音しましょう。

 

 この音符は、

8分音符1つ

16分音符2つ

1拍で見やすく繋げたものです。

 

 

リズムとしては、

この記事の冒頭で答え合わせをした問題の

4拍目のリズムと全く同じものになります。

 

f:id:daichi_drums:20200803025528p:plain

こちらも繋げた方が見やすいですね。

 

 

ではここで、

今までご紹介してきた

音符(休符)をまとめてみました。

 

f:id:daichi_drums:20200803174418p:plain

 

ここまでの音符、

休符を抑えておけば、

大体の曲は問題なくこなせます。

 

 

 

それではここでやっと、

それぞれの音符を叩いていく

実戦練習に入りましょう。

 

スティックと練習パッドを

お持ちの方はその用意を、

どちらもない方は指と机などで構いません。

 

 

f:id:daichi_drums:20200713211106j:plain

 

 

 

 

それではこちらの譜面をご覧ください。

 

f:id:daichi_drums:20200803180729p:plain

以前読んでいただいた

楽譜なのですが、

今回は音符の上に、

【 手順 】を加えてあります。

 

 Rが右手、Lが左手です。

 

実際に叩いた動画がありますので、

それを見ながら一緒に叩いてみましょう。

 

左右反転して叩いているので、

鏡を見ながら叩いている感覚で

動画を見てみて下さい。

 



 

一緒に叩けましたでしょうか?

 

 

 

では次です。

f:id:daichi_drums:20200803185248p:plain

8分音符の手順が、

先程の譜面と変わっているのと、

カタンの手順に注意して

叩いてみましょう。

 



 

 

では次です。

f:id:daichi_drums:20200803185257p:plain

先ほどの譜面の

カタンの部分が

タッタカになった

バージョンです。

 

こちらも手順に注意して

叩いてみてください、

 



 

 

 

 

 

それでは最後の譜面です。

 

f:id:daichi_drums:20200803194740p:plain

 

発音の記載なしの状態の譜面です。

よーーく手順に注目し

どう叩くか、考えてみましょう。

 

 

 

 

 

 

予想出来ましたでしょうか??

 

 

 

 

 

ではこちらが発音の仕方と、

1拍に区切る線を加えた楽譜です。

f:id:daichi_drums:20200803194757p:plain



 

動画を見ながら一緒に叩いてみましょう。

 



 

いかがでしょうか?

 

ここまでの内容を理解できた方は、

 

『楽譜が読める!』

 

と言っていいレベルだと思います。

 

 

それでは最後に、

音符、休符のまとめを

もう一度おさらいしましょう。

f:id:daichi_drums:20200803174418p:plain

ここに挙げている音符、

休符の形を覚えておくと、

大体の曲は叩けるようになりますので

必ず覚えてください!

 

 

 

それでは次の記事からは実際に

【 ドラム譜 】にスポットを当てて

解説していこうと思います。

 

 

せっかくここまでリズムが

読めるようになったので

それをドラムに活かすために、

次の記事にいきましょう!