”うるさいドラマー”と言われないために!音量を抑えるドラムテクニック【4ストロークその③】

Previous Page...

必見!どんなに速い曲でも腕が疲れず楽にスティックを振る方法【4ストロークその②】

 

 

こんにちは!だいちです!



 

皆さんは普段曲を練習する時に

リズムパターンだったりフィルインの瞬間に、

 

 

『ここの音だけ音量下げられたらなぁ...』

 

 

とか、

バンドを組んでいる方であれば、

 

 

『ドラムうるさすぎ!!』

 

 

と言われたこと、あるんじゃないでしょうか?

 

でも多くの方は、

 

 

『ドラムなんてどうやって叩いても

ある程度の音量は絶対出てしまうよ...』

 

f:id:daichi_drums:20200719005814j:plain

 

そう思われると思います。

 

ただ、

小さく演奏する事を諦めてしまうと、

強弱のついたスマートな演奏は

できるようになりませんし、

 

この先ずっと

【 うるさいドラマー 】という

烙印を押されたままになってしまいます。

 

 

f:id:daichi_drums:20200716233411j:plain

 

 

僕も昔は、

 

『技術では無理だ…』

 

と思い、

いつも使っているスティックよりも

細いものを使ったりして誤魔化していました。

 

 

細いスティックを使う事によって、

いつも使っている太めのスティックよりかは

一応音量を抑える事は可能です。

 

 

ただそれでは根本的な解決にはなっていないので、

 

例えば

曲の最中のある瞬間だけ音量を変える

みたいな事には対応出来ないんです。

 

 

『じゃあどうすればいいの?』

 

 

f:id:daichi_drums:20200713001504j:plain

 

そんな方に向けて、

 

今回は 

 

『小さい音量を

コントロールする方法』

 

についてお話していきます。

 

音量の抑え方を知り、

演奏の幅を広げたいという方は、

この記事を最後まで読んでください!

 

 

 

 

今回は

4つのストロークうちの

3つ目、タップストローク 】

について、お話していきます。

 

 

タップストロークとは、

スティックを低い位置から打ち、

低い位置で止める

というストロークです。

 

では実際に叩いてみます。

 

 


タップストローク

 

 

 いかがでしょうか?

 

かなり音量が控えめなのが

おわかりいただけると思います。

 

なぜ音量を抑えられるかというと、

低い位置から叩いて

振れ幅の範囲を狭めることで

小さい音量で叩くことができるんです。

 

このストロークコツとしては、

ほぼ腕は動かさず、

手首で叩いてあげるような感じです。

 

 

ではこれを、前回までの記事で紹介した、

 

〇ダウンストローク

〇アップストローク

 

と組み合わせるとどのようになるか、

叩いてみようと思います。

 

 

 


ダウン→タップ→アップ→タップ

 

 

音量の変化が

ついているのが

わかりますでしょうか?

 

この4打を強弱で表すと、

 

 

となります。

 

左右別で考えてみると、

 

右手:ダウンアップ奏法

左手:タップストロークのみ

 

という感じで、

前回の記事で紹介した

ダウンアップ奏法

今回のタップストローク習得すれば、

 

より速く、より強弱のついた

速い連打が可能になります!

 

f:id:daichi_drums:20200720210005j:plain

 

 

なので皆さんも

ここまでの3つのストロークをマスターし、

『強弱のついた速い連打』

を出来るようになりましょう!

 

 

そして次回、

 

4つ目のストロークを紹介します。

 

4つ全てのストロークを習得することにより、

更に演奏の幅が広がります。

 

どのように広がるのかについては、

次の記事でお話していきますので、

是非読んで下さい!

 

Next Page...

激ムズなアクセント移動を可能にする方法【4ストロークその④】